花嫁さんに知って貰いたい事をひたすら書くブログ(筆者の主観)

筆者の主観で、新人花嫁さんに是非知っておいてほしいことをひたすら書き綴るブログです。

東京は荒川区、西日暮里のオーダーメイドウェディングドレス屋さん「アトリエアン」でドレスクリーニング

大切なオーダーメイドのウェディングドレスをクリーニング

西日暮里(にしにっぽり)は、東京都荒川区の町名。住居表示実施済み区域。現行行政地名は西日暮里一丁目から西日暮里六丁目。2004年平成16年)2月現在の世帯数は8,758、総人口は16,919人。郵便番号は116-0013。荒川区南西部に位置し、下町的界隈が広がる町である。町域の北を東尾久、荒川および北区と、東を荒川と、南を東日暮里および台東区と、西を文京区と接する。

町域を東西に分断する形で京浜東北線(山手線)の路線が南北に縦貫しており、その以東と以西で若干町並みが異なる。路線以東には主要幹線道路に加え、鉄道では貨物鉄道線、地区南端の日暮里駅からは京成本線常磐線、さらに日暮里・舎人ライナーなどの路線が縦横に走り回っている。このため、これらの鉄道路線を潜るか跨ぐかしない限り、町域の端から反対側へ移動することはできないほどの鉄道過密地帯であり、幹線道路以外の道はどれも狭く曲がりくねっている。

以西は南北に西日暮里三丁目・四丁目の町が、山の手台地に登る傾斜地に広がる。南側の西日暮里三丁目は町域の大半は寺社が占める。

 

そんな西日暮里に店舗を構える、オーダーメイドウェディングドレスショップ

天使の工房「アトリエアン」のご紹介です。

今回のテーマは・・・「大切なウェディングドレスをクリーニング」


ウェディングドレスのクリーニング

オーダーメイドで作ったウェディングドレスは、一生の宝物として大切に保管したいですよね。
ウェディングドレスも衣服であるため結婚式後(着用後)出来るだけ早くクリーニングをすることが非常に大事です。
大事なウェディングドレスにシミが出来てしまったり、色あせが出来てしまうのは悲しいですよね。
いい状態で保管する事が最も重要で、クリーニングに出して綺麗な状態にしておくことが必要です。しかしながら、ウェディングドレスはとても繊細で、しかも大きいものが多いので、一般のクリーニング屋さんでは受けてくれなかったり、完全に汚れを取り除くことが出来なかったりすることもあります。それほど頻繁にウェディングドレスのクリーニング依頼がくることはないでしょうし、ウェディングドレスの扱い方や洗い方をちゃんと把握しているのかなという不安もあります。ウェディングドレスを完全に綺麗にするには、少々特殊な手順が必要だそうです。
 
その点、アトリエアンはウェディングドレス専門店ですのでウェディングドレスの扱いや素材について熟知しています。
だからこそ正しいウェディングドレスのクリーニングが可能で、フリルがたくさんついたボリュームのあるウェディングドレスなど、洗うのが難しいドレスもクリーニングもしてくれます。
ドレスを傷つけずに綺麗にしてもらえますので、結婚式後、ウェディングドレスをクリーニングに出されることをお勧めします(というよりもして下さい)。
お店に直接持参する、または郵送でもクリーニングを受け付けてくれますし、ドレスの真空パック加工にも対応してくれるのでとても助かります。
イメージとしては「布団圧縮袋の中に、窒素を充填してから軽めに圧縮する感じ」だそうです。そのまま日光の当たらない湿気の少ないところに保管してもらうのが一般的だそうです。
 
ウェディングドレスのオーダーメイドから、ドレスのクリーニングまでを取り扱う
天使の工房「アトリエアン」のご紹介でした。